1年生 わくわくスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、就学前の児童と交流することで、2年生になる自覚が高まります。 けん玉・コマ回し・お手玉・ブンブンゴマ・メンコ・ヒラヒラくん・トゥホ・チェギチャギで楽しく遊ぶことが出来ました。 立方体の展開図 4−1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの操作で困っている子がいたら、近くの子どもがさっとアドバイスをしていました。 正方形を6つ組み合わせて、立方体の展開図を考えました。いろいろな展開図を作ることができました。 発表ノートの使い方も少し教えてもらいました。簡単な操作で手書きの文字が入力できるのですぐにできるようになっていましたよ(^^)v 2/1 インフルエンザ情報
今日は、どのクラスも学級休業の心配をするほどの欠席状況ではありません。
1−3と3−3は、明日から登校です。 まだまだインフルエンザの心配がありますので、毎朝の体調観察・検温等よろしくお願いします。 メール・ホームページでのお知らせは、いったん終わらせていただきます。 プログラミング学習 6−1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習が終わった後、「おもしろかった。」「こんな勉強またしてみたい。」などの感想が聞かれました。 それにしても、高学年の子どもの吸収力はすごいですね(*^^)v プログラミング学習 6−2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生も今日が初めてタブレットを使った学習になりましたが、使い慣れているようでタブレットのログオンまであっという間に進みました。 文部科学省の「プログラミン」をいうソフトを使って、キャラクターを動かす学習しました。 |