重要 第3回 学校協議会のお知らせ

1.開催日時    平成30年2月28日(水)17:30〜18:30
2.場  所    海老江西小学校 校長室
3.案  件   ○H29「海老江西小学校 運営に関する計画・最終評価」について
         ○校内アンケート(児童・保護者)結果について
         ○全国体力・運動習慣等調査結果について
4.傍聴者定員   5名
5.傍聴について  傍聴を希望される方は会議30分前から開始予定時刻までに受付において申し込んでください。
6、問い合わせ先  学校協議会事務局(海老江西小学校 教頭 藤田)
          06-6451-3300

「大阪北郵便局見学2年」2月6日

とても寒い中を2年生は元気に大阪北郵便局に見学に行きました。自分で切符を買って電車に乗りました。少しえらくなった気分です。郵便局に着くと係の方に案内していただきました。北区・福島区の500あるポストから集めてきたたくさんの手紙やはがきをあっと言う間に仕分ける機械。すごい!次に小包のX線検査。荷物の中身がテレビでしっかり見えるんです。すごい!次に小包がコンベヤーの上を流れてくるんですが、荷物のラベルのバーコードを機械が読み取って、右・左・まっすぐとルートを分けて運んでくれます。すごい!自分が書いたはがきが今どこにいるんだろうと想像するとわくわくしてしまう子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川大橋 見学 (校長室だより vol.72)

画像1 画像1
 海老江の町を通る国道2号線の淀川大橋が、工事中なのはご存知のとおりです。片側2車線だったのが、1車線となっているため渋滞が続いています。新しく安全な橋に生まれ変わるのは嬉しいことですが、平成29年8月6日から始まり、再来年の2月29日までの長期間が工事中となるため、地域のみなさんにも不便な点が出ていることと思います。

 その工事現場を4年生の子どもたちが見学することとなり、2月6日(火)に先生方が下見に出かけてくれました。まさしく「工事中」なので、安全第一の見学となるよう立案中です。海老江の子どもたちにとっては、毎日の生活と密接にかかわる橋なので、その大規模修繕の様子をしっかりと見学してきてほしいと願っています。


画像2 画像2

生活発表会   (校長室だより vol.71)

画像1 画像1
 幼稚園では、待ちに待った「せいかつはっぴょうかい」を行いました。

 子どもたちは、いつもより早目に登園し、朝から張り切った様子です。
保護者やご家族のみなさんも大勢来園いただき、とても賑やかな発表会となりました。私にとっては、初めての「せいかつはっぴょうかい」です。「海老江西幼稚園の子どもたちなら、きっとがんばってくれる」という気持ちと、ちょっぴり心配する気持ちがありました。しかし、始まってみると、さすが「まつ組」と「さくら組」!これまでの練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい発表会にしてくれました。もちろんハプニングもありましたが、子どもたちの懸命の演技、歌や合奏に時間が早く過ぎた感じがしました。一人一人の子どもが光っていたのが印象的でした。

 保護者・ご家族のみなさまには、お忙しい中参観いただきまして、本当にありがとうございます。子どもたちの確かな成長を実感していただけたのではないでしょうか?今頃は、お家で今日の「でき」について話が弾んでいるころかと思います。

 風邪・インフルエンザが流行っています。どうぞご留意いただき週明けの月曜日、子どもたちが元気に登園してきてくれることを願っています。

心の余裕    (校長室だより vol.70)

画像1 画像1
 同じことを体験しても、人の受け取り方は様々です。気持ちが落ち着いていれば何ともないことでも、イライラしていると腹が立ちます。
 
今朝の通勤電車の中、隣に立っている人が吊り革を両手でつかんで、小刻みに揺れていました。よく見ると、私と同年代の男性が体を鍛えるため?か、吊り革を使って屈伸運動をしています。あまり見ない少し滑稽な動きに、私は思わず吹き出しそうになりました。心に余裕があったのだと思います。もし、余裕がなかったら腹立たしく感じたはずです。

 人は他の人の言動で、とても嬉しくなることはありますが、残念ながら嫌な思いをしたり気持ちが沈んだりすることも多いのが現代社会です。少しでも楽しく生活するためには、心に余裕を持っている時間を長くしたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 淀川大橋工事現場見学(4年生)
2/27 幼保小体育交流(1年生)
3/1 発育測定(4〜6年生)
わくわく給食
委員会活動
3/2 発育測定(1〜3年生)
口座振替日
2/26 児童費・PTA会費口座振替日