手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

漢字の表す意味を考えよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の授業で「漢字の表す意味を考えよう」という学習をしていました。

一つの漢字がいくつかの意味を表すことがあります。
・「作曲」の曲は「音楽のふし」「音楽作品」という意味で使われています。
・「曲線」の曲は「まっすぐではない」「まがる」という意味で使われています。
けっこう難しい内容だと思いました。

例えばこんなものはどうでしょうか。
A「空の皿・空白」とB「空中・青空」の空
A「身長・全長」とB「船長・委員長」の長
A「表紙・表面」とB「年表・図表」とC「発表・公表」の表 などです。

子どもたちは「たぶんAは○○な意味で、Bは△△な意味だと思う」「Aは○○な感じがするけど、Bは△△な感じかな」…などと思い思いの考えを発表していました。
 

□をもとめる式と答え 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
□をもとめる式と答えを書きましょう。

1.赤い色紙が35枚、青い色紙が25枚、全部で□枚
2.赤い色紙が□枚、青い色紙が25枚、全部で60枚
3.赤い色紙が35枚、青い色紙が□枚、全部で60枚

2年生が算数の授業で「□をもとめる式と答え」の学習をしていました。
図を利用して式を導き出していました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、来年度新1年生の保護者の方々を対象に「入学説明会」が行われました。新1年生の子どもたちが不安なく期待と希望を持って入学できるように、ご準備のほどをよろしくお願いいたします。やさしいお兄さんお姉さんたちが待っていますよ。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は「手きりおに」です。円になって手をつなぎます。おにがその一部を後ろから近づいて「えいっ」ときります。きられた両どなりの子たちは円を一周走って元の場所に戻ってくるのですが、遅かったほうが次の鬼になります。はんかちおとしのようなゲームです。子どもたちは寒さに負けず、楽しく元気に遊んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、押し麦のグラタン、スープ、いよかん、牛乳、パン、でした。押し麦のグラタンは手作りのホワイトグラタンソースがやさしく具材を包み込んでいて、表面は香ばしく焼かれていました。鶏肉はワインで下味がつけられています。押し麦が入っていてボリュームたっぷりでした。子どもたちもこれがめあてでおかわりの列に並んでいました。スープは透明感のあるすき通ったスープに仕上がっていて、野菜が色とりどりで見た目にもきれいでした。いよかんは甘かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 なかよし学級懇談会
クラブ活動
2/28 大桐中学校部活見学会
3/3 6年生を送る会