2月14日(金)学習参観 5時間目 13:40〜14:25 児童下校 は 14:30頃となります 

2年国語

下の教科書に入りました。
巻頭の「詩」
あまやどり
を音読しました。
おうちでも練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会当日に備えて、
今日は玉入れ。

「エアタマイレ」でした。

1年生活科

ニコヒロの自然を探しています。
いろいろな花の種を摘んだり、
草原にいる昆虫を探したりしました。

3年生が育てているワタの実もありました。
ふわふわしている様子を
「綿菓子みたい」
と言っている子もいました。
1年生の皆さんとっては、綿の実よりも、綿菓子の方が身近なのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセージ

いよいよ、運動会です。
天候に恵まれた一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

大阪府の地形の学習をしています。
大阪は、北側から、時計回りに、南側まで、山に囲まれています。
西側には、大阪湾があります。

川は、淀川に大和川。

このあたりに住んでいると、平たんに見える大阪の街も、長吉東の町から、東側を見ると、北から、生駒山、信貴山、高安山、高尾山、二上山、葛城山、金剛山とみることができます。南の方には、和泉山脈が東西に連なっていますが、地上からは臨むことはなかなか難しいです。大和川の土手まで行くと、見渡すことができます。団地やマンションの上の階からなら、きっと素敵な広がりを感じることができるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28