2月14日(金)学習参観 5時間目 13:40〜14:25 児童下校 は 14:30頃となります 

2年国語

漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

担任の先生の絵本の読み聞かせです。

日本の神話
「スサノオノミコト」
のお話でした。

日本の神話は、主として、古事記の話を基にしています。
古事記は、712年奈良時代に、稗田阿礼が「誦習」していた『帝皇日継』(天皇の系譜)と『先代旧辞』(古い伝承)を太安万侶が書き記し、編纂したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

テストです!

「分数と整数 整数の関係」

です。次の単元は、分数の計算になります。
この単元を十分に理解していないと、分数の計算がなかなかできません。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

「かぞえうた」
の学習です。
グループでお互いの音読を聞きあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

「どちらがおおい」
のテストをしました。

なかなかの成績でした。
しっかりと間違いを直していくことで、同じ間違いを繰り返さなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28