11月の生活目標『そうじ用具のあとかたづけをしましょう』

1年2組 国語科

「じゃんけんやさんをひらこう」の学習。今日は教科書に例示してある「おに」「人」「まめ」の3つのポーズを使って、じゃんけん大会をしました。「おに」「人」「まめ」のそれぞれが、何に、どのような理由で勝つのかをみんなで確認し、ポーズの練習をし、いざ勝負!教室はたちまち興奮の渦に!

次回は、自分のオリジナルじゃんけん作りを行います。さてさて、どんなじゃんけんが生まれるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

1年1組 (2月14日)アラカルト

♪給食
おやおや?
なんだかいつもと雰囲気が違いますよ。

そうなんです。
前日に、お配りしたお手紙の内容を受け、急遽紙パックの牛乳が届きました。

給食当番さんが軽くていいなあ。
ビンが割れる心配がなくていいなあ。
なんて考えていたら…

ストローが上手く使えず飲み残してしまったり、ストローをガシガシ噛んでしまったり?!
あらあら。。。
またストローの使い方を練習しましょうね♪

♪タブレット
今まで学習したタブレットの使い方の総まとめとして『一年生のおもい出カード』を作りました。
大勢の先生方も参観に来てくださいました。

画像の編集も文字入力も手慣れたものです。
たくさんのお誉めの言葉をいただくことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 タブレットを活用した学習

1学期から少しずつ進めてきた、タブレットを活用した学習。今では、すっかり操作にも慣れ、様々なことができるようになりました。「漢字の読みフラッシュ」や「とけいフラッシュ」などを使って学習することも、子どもたちの楽しみのひとつ。担任が「今からフラッシュ学習しようか」と言うと、「イェーイ!」と、一斉に各々の選んだフラッシュ学習に取り組みます。

また、「発表ノート」という機能を使って、自分の気づきや思いをまとめることも大好きな子どもたち。今日は、1年生になってからの1番の思い出を写真と作文でまとめ、発表しました。本当にいろいろな思い出が詰まった発表会になりましたよ♪ぜひ、お家でも聞いてみてくださいね。
画像1 画像1

1年2組 生活科「むかしあそび」

今日は「かるたあそび」と「だるま落とし」に挑戦!まずは、かるた。かるたをするのは初めてという子も何人かいました。ルールを確認して、いざ、勝負!今日の読み手は担任。担任の声に最大限に意識を集中する子どもたちでした。

続いて、だるま落とし。だるま落としは先週から取り組んでいるとあって、だんだんコツを掴めてきた様子。「よしっ、全部いけた!」「あー、あと一個やったのに〜!」などなど、大盛り上がりでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 (2月13日)生き物飼育

子ども達が毎日欠かさず霧吹きで水分補給をしてくれているバッタくん。
3匹のうちの1匹が、今日力尽きていました。
三連休の寒さが堪えたのかも知れません。

残る2匹に子ども達の進級を見届けてもらえますように…
「春はもう直ぐ♪頑張れ〜!!」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 2年歯みがき指導 4年フッ化物塗布
3/1 体重測定5,6年
3/2 体重測定3,4年

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業