12月11日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」でした。
豚肉のしょうが焼きは、料理酒、砂糖、みりん、しょうが汁で下味をつけた豚肉とたまねぎを、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
さつまいものみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、さつまいも、うすあげ、えのきたけ等が入った、汁物献立でした。
きくなとはくさいのごまあえは、茹でたきくなとはくさいを、砂糖、しょうゆ、白ごまで和えた、和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「どうして野菜を食べなきゃいけないの?」でした。野菜の栄養やその働きがわかりやすく書かれた図書でした。
下段の写真は、出来上がったみそ汁です。
明日の献立は「さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
月曜日「どうして野菜を食べなきゃいけないの?」
火曜日「麦の一生」
水曜日「食事のマナー・安全・栄養 クイズ」
木曜日「ぼく・わたしのマナー」
金曜日「家族で食育!朝ごはん」
以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、4階のエレベーターホール付近へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の学校の様子をお知らせします

12月11日(月)寒い週初めになりました。今週末からは期末個人懇談会が始まります。2学期学校へ来る日は今日を含めてあと11日になります。今日の学校の様子をお知らせします。
 朝の全校朝会では、初めに「第63回大阪市青少年読書感想文コンクール」に入賞した児童の表彰がありました。
 続けて校長先生から、鶴見南小学校の「学校安心ルール」についてお話がありました。全児童が今日持ち帰りますので、ご覧ください。
 最後に運動委員会から、先週まで行われていた「なわとびぴょんぴょん大会」の表彰がありました。運動委員会が各学級に応じて考えた「たくさんとべたで賞」や「えがおでとべたで賞」、「きょうりょくしてとべたで賞」などいろいろな賞が、全学級に贈られ、受け取った子どもたちも嬉しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市イングリッシュデイに行ってきました

12月9日(土)大阪市の「イングリッシュデイ」が西長堀の大阪市立西高校で行われ、本校からも6年生の希望者8名が参加しました。
 受付で名札をもらって、順に体育館に入るとレッドカーペットが敷いてあって、両側に約100名のC-NETが迎えてくれる中を、ハイタッチをしながら入場しました。初めに大阪市教育委員会から「今日は積極的に英語活動を楽しんでください」というご挨拶がありました。ここからはすべて英語で「今日はアカデミー賞の候補を探します。6つのコーナーを回って楽しく活動しましょう。」というお話がありました。
 本校の子どもたちも、他校からの参加者と一緒に「アクション」「ファンタジー」「ミュージック」「ドラマ」「アニメーション」「ダンス」のコーナーを回り、自然に英語を聞いて、話すようになっていきました。Tiffany先生もスタッフの一人として迎えてくれました。参加した子どもたちは「いろいろな英語活動ができて楽しかったです」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「カレーうどん・はくさいの甘酢あえ・りんご・パン・牛乳」でした。
カレーうどんは、牛肉、にんじん、たまねぎ、うすあげ、青ねぎが入った児童に人気の麺献立でした。
はくさいの甘酢あえは、茹でたはくさいを手作りの甘酢で和えた、和え物献立でした。
りんごは、長野県産のさんふじが1人に1/4個付きました。1、2年生には1/8個が2個付きました
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「カレーのひみつ」です。カレールウをスパイスから作る料理の図書でした。
下段の写真は、カレーうどんを仕上げているところです。
来週、月曜日の献立は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 卒業式練習開始(講堂優先使用)、C-NET
2/27 クラブ活動(最終)
2/28 TET、分団別子ども会・集団下校、スクールカウンセラー
3/2 C-NET

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ