子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

鍵盤ハーミニカとリコーダーのコラボ ≪2・3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(木)5限、2年生と3年生は多目的室で、「鍵盤ハーモニカとリコーダー合奏」の授業を行いました。
 最初に3年生代表【写真左】から、2年生をお迎えするあいさつがありました。その後、3年生が学習してきた「メリーさんのひつじ」のシ・ラ・ソだけの曲とファから高いドまでの曲を演奏【写真中】し、2年生に聞いてもらいました。最後は2年生は鍵盤ハーモニカで、3年生はリコーダーで「山のポルカ」を合奏【写真右】しました。音楽のよさや面白さ、美しさを感じ取れる学習になりました。

2学期最後の「児童集会」

 12月21日(木)始業前、2学期最後の「児童集会」を運動場で行いました。今日の集会は「大なわ大会」で、めあては「班で協力して、できるだけいっぱい跳ぼう」です。
 10分間で何回跳べるか、「なかよし班」対抗の競争です。今朝の気温は5度で、跳んでいるうちにだんだんと白い息が目立ってきました。声をかけたり、励ましあったりして、どの班も最後まで一生懸命に跳んでいました。18班【写真中】が113回跳び、優勝しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ん」のつく食べ物で元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(水)、今日の給食は、「豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳」で、「冬至の食べ物」が食材に使われていました。
 寒さが厳しくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、「かぼちゃ(南瓜)」【写真左】を食べて無病息災を願うという風習があります。また、「な・に・れ・ぎ・きなど、「ん」が2つある食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。
 今日の4年生【写真右】は、かぜ様疾患による欠席者が多くなってきたので、給食は全員が前を向いて食べていました。今年の冬至は、12月22日です。ご家庭でも「ん」のつく食べ物で元気にお過ごしください。

「学期末懇談会」の3日目

 12月19日(火)、今日は「学期末懇談会」の3日目 です。保護者と学級担任との二者懇談ですが、写真の3家庭は、たまたま児童の弟さんや妹さんも懇談会に同席していました。
 懇談会では、2学期の学校生活の様子や成績、またご家庭での生活の様子を相互にお話ししたり、3学期に向けての目標、日頃の悩みの有無、不安の解消などについて、きめ細やかな話し合いがなされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際クラブ料理会「ホットク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(月)放課後、家庭科室で「国際クラブ料理会」を行いました。今年は、韓国朝鮮の菓子「ホットㇰ」を作りました。
 国際クラブ参加の児童と保護者、教職員が集まり、調理をしていきました。ホットㇰミックスをぬるま湯でこねてから、ホットプレートにのせて焼いていきます。中には 「シナモンやチョコ」を入れて、押しべらで押し広げて、焼き色がつくまで焼いていきました。アイスクリームと一緒にいただくと、格別においしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 地区子ども会
出前授業6年
3/1 児童集会
委員会活動・計画委員会(最終)
3/5 児童朝会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係