不審者侵入時避難訓練
2月27日(火)
「学校にもし、児童をねらった不審者が侵入したら・・・」を想定 して、警察署と連携のもと、避難訓練を行いました。 「不審者侵入」の通報が職員室に届くと、いち早く校長先生は警察 署に連絡。教職員は現場に駆けつけ、不審者が児童に近づけないよう に取り囲み、警察官の到着までがんばります。子どもたちは担任の指 導のもと学級で鍵を閉め、廊下から遠いところへ集まって避難します。 約5分後、いよいよ警察官が学校に到着し不審者を確保。パトカー で搬送します。 その後、児童は運動場に集合して安全を確認します。 今日は、警察官が不審者を演じてくださるというものでしたが、真剣 な訓練でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢をかたちに・・・作品展6年生
2月26日(月)
6年生は心材と紙粘土で「I'm dreamer」という題材で、未来の夢をか たちに表しました。体の形や服装はもちろん、小道具を持たせたり背景を 工夫したりと、こだわりと工夫がいっぱいの「未来の私」が勢ぞろいしま した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観・作品展
2月23日(金)
学習参観・学級懇談会、作品展にはご来校ありがとうございました。 子どもたちのエネルギーが感じられる作品展会場にも、たくさんの保護者 の方が足を運んでくださいました。 作品は子どもが心を込めてつくり出したものです。お家でも、お子様の 工夫したところやがんばったことをぜひ聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょう・あすは作品展
2月22日(木)
今年度は講堂建て替えのため、東校舎3階で行っています。一番奥の教 室から1・4年生、2・5年生、3・6年生と展示をしています。場所が 狭いため、混雑が予想されますが、譲り合ってご鑑賞いただきますようお 願いいたします。 今日は子どもたちが鑑賞しました。違う学年の作品を見て、「じょうず だなあ」「わたしもこんなのが作ってみたい」「工夫しているなあ」「色 がきれいだなあ」と感想がいっぱいでした。 子どもたち一人一人が作品にこめた思いも、ぜひ感じ取ってご鑑賞くだ さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ発表会 お笑いクラブ
2月21日(水)
今日はお笑いクラブの発表がありました。司会者にコンビ名を紹介さ れて、元気よく朝礼台の上に駆け上がって、登場! 漫才やショートコント、落語を披露しました。 たのしいネタのかずかずに、運動場は笑いのうずに包まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|