三国っ子タイム(モジュール)
モジュールの時間の運動タイムが3学期から内容が変わりました。今回は講堂での活動内容を紹介します。
最初に体育委員会の児童のお手本を見ました。講堂には、クライミングボード、ろくぼくが新設され、そこで2人ペアで登ってじゃんけんをします。次に動物体の動きをまね(アザラシなど)ケンパでフラフープを通って、平均台をリズムよくとび、マットを使ってゆりかご立ちをします。 新しい活動に子どもたちも目を輝かせて取り組んでいました。 (次回は運動場の活動を紹介します) 芸術体験 文楽 その3
最後に牛若丸と弁慶が五条大橋で出会い家来となることで有名な鬼一法眼三略巻を鑑賞しました。舞台も変わり、三味線、太夫も増え上演されていました。ことばなど子どもたちには少し難しいかなと思ったのですが、人形は表情も操作で動くので興味津々、後で担任の先生に聞くと、1年生もすごかったと楽しんでくれていたようです。
芸術体験 文楽 その2
クイズの後は学年の代表が、三味線をひいたり(5,6年)人形を操作したり(各学年)しました。三味線の音に合わせて、太夫の口上の一部を全員で言ったり、3人一組で操作する人形を見たりしました。(その3へ続く)
芸術体験 文楽
1月30日(火)3時間目から、芸術体験として文楽の講演を全学年で鑑賞しました。まずは、文楽クイズをしました。太夫や三味線の方から、義太夫節や三味線を演奏してもらいながら、クイズをしました。クイズでは黒子が問題をはがすたびに、子どもたちは全身真っ黒の人に非常に興味を持っていました。(その2へ続く)
音楽鑑賞会
31日(水)5年生は福島にあるシンフォニーホールで音楽鑑賞に行きます。三国小学校では4年ほど前から5年生が音楽鑑賞に行くことになり、子ども達にとっては非常に楽しみな行事の一つです。三国小では金管バンドもあり音楽に触れることも多く、音楽に親しみやすい環境にありますが、大きなホールで大勢で鑑賞するよい機会ということで子どもたちも出発の際は非常に楽しそうにしていました。しっかり、よい音楽に触れてきてくださいね。
|
|