図書館の本をバーコード化します!![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会の子ども達も1冊ずつバーコードのシールを貼り、その上から保護シールを貼るお仕事をしてくれています。 たいへんな作業ですが、どんどん作業してくれているので本当に助かっています。 図書委員会のみんな、ありがとう! 図書館開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、運動場が使えないので、いつもよりたくさんの子ども達が図書館で本を読んでいました。 図書館に1回行くとシールをひとつもらって、自分の図書カードに貼ることができるようになっています。 熱心に図書館にきている子ども達のカードが後ろの掲示板に貼ってあります。 もっともっとカードがたくさんになってほしいですね! 集中しています! 6/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の教室に入ると子ども達の集中力がすごいです。 算数のかけ算の文章問題に取組んでいました。 先生の説明をみんながよく聞いていましたし、ノートの書き方も約束をきちんと守っていました。 次に5年2組の教室では、家庭の「小物づくり」にチャレンジしていました。 フェルトを使って自分の作りたい小物を作っていたのですが、またまた集中力がすごい!! 学習した縫い方でちくちく針を動かしていました。 どんな小物ができあがるのかお楽しみに(*^。^*) 支柱を立てたよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間引きをして、鉢に肥料を入れて、根っこが出ないように優しく土のお布団をかけました。 支柱はとっても便利にできていて、広げて植木鉢の端に空いている穴にさすだけで、はいできあがり! つぼみも出てきているので、いつ咲き始めるのか楽しみにしている1年生です。 計算タイム がんばってます 6/29![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎週1回ですが、学校全体で取組んでいます。 計算プリントの枚数もたくさんになり、プリントつづりも分厚くなってきました。 その厚み分、子ども達の計算力がついてくれていることを願っています(^^) |