かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

神奈川フィル音楽鑑賞会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「コントラバス」の大きさに、子ども達は大喜びでした。
続いて木管楽器です。「フルート」「ピッコロ」は、かわいらしい音色です。

神奈川フィル音楽鑑賞会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「カルメン」に「アルルの女」。迫力のある生演奏に、みるみるうちに引き込まれていった子ども達です。
 プログラム3番は、「楽器のお話」です。オーケストラを構成している数々の楽器を、おもしろおかしく、よく知っている曲を演奏しながら、教えてもらいました。
 弦楽器の「ヴァイオリン」「ビオラ」「チェロ」です。

神奈川フィル音楽鑑賞会 その1

 今日は、いよいよ待ちに待った「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」の音楽鑑賞会です。児童みんなで意見を出し合って作詞し、6年生が中心になって作曲した「すてきな学校 鷹合小学校」や、神奈川フィルとの共演に向けて練習した「おもちゃの交響曲」「威風堂々第1番」の発表の日でもあります。
 指揮者の堀俊輔先生はじめ、総勢75人のオーケストラの方々が、神奈川県の方から遠路はるばる来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月9日(木)

本日の献立 ・スープ煮
      ・ほうれん草のグラタン
      ・食パン
      ・りんご
      ・ジャム
      ・牛乳
画像1 画像1

児童集会 運動委員会

 今日の児童集会は、運動委員会による「レンジでチン!」(こおりおにごっこ)でした。初めに、委員会からルール説明がありました。「最初の鬼は6年生」と発表されたら、みんな「キャー」と逃げる気満々でした(笑)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)はみがき指導(2年)
3/2 3年社会見学(今昔館)
3/3 土曜授業(卒業を祝う会)
3/5 体重測定(3・4年)
3/6 体重測定(1・2年)委員会活動最終