これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

運動会係

 本校の運動会では、5・6年生全員と4年生の一部児童が、“運動会係”として様々な役割をもちます。本日の6時間目は、その運動会係の活動時間でした。
 応援団、ブラスバンド、出発、準備など、たくさんの係がありますが、どれも大切な係です。学年の競技はもちろん、運動会係としての活躍も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 応援団

 運動会に向けて応援団も練習に励んでいます。早朝や20分休みなどに練習を重ね、かなり本格的な応援になっています。
 運動会が盛り上がるためには応援団の活躍は不可欠です。本番もぜひ頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(5年)

 今回は5年生の練習風景です。リレーと綱引きの練習でした。工事中で運動場が狭くなり、綱を全部のばせなかったですが、なんとか練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年の自覚

 先日にも本ホームページで紹介した、「6年生の朝練」です。本人たちの了解を得て、練習風景を撮影させてもらいました。雨の日以外はほぼ毎日続けているそうです。もちろん、他の子どもたちもきっと同じように努力していることでしょう。
 どの子にも思い出多い運動会になってほしいと願っていますが、こういう姿を見ると、ますます成功してほしい気持ちが強くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(3年)

 今回は3年生の練習風景です。短距離走と団体競技(台風の目)を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 名前の日
卒業を祝う会
3/2 なかよし卒業を祝う会
3/5 委員会(最終)
3/7 地域子ども会・集団下校
きらきらチェック

学校評価

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより

学校安全マップ