2月26日(水)は卒業お祝い集会です。

なにわの伝統野菜の今

画像1 画像1 画像2 画像2
鳥飼なす

なにわの伝統野菜の今

画像1 画像1 画像2 画像2
毛馬きゅうり

なかよし給食 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(木)は、今年度初めてのなかよし給食でした。なかよし給食は、たてわり班で給食を食べることにより、ペアや班がより一層なかよくなることを目的に実施しています。
 献立は、牛乳・米飯・鶏肉のてり焼き・みそ汁・切り干しだいこんのゆずの香あえでした。
 日頃、一緒に食べることのない友達や先生たちと給食を食べることができ、とても楽しい給食の時間となりました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水のかさのたんいの学習です。
どちらのペットボトルが どれだけ水が多く入っていますかという問題を考えました。

この授業は 他の学級の先生も参観しました。

4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習の一環として 着衣泳を実施しました。
服を着て水に入ると 体も重く感じ 思うように泳げないことを 実感したようです。

ペットボトルを持って 浮くことも体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 卒業をお祝いする会
3/5 いじめについて考える日 健康週間(〜9日)
3/7 健康チェックの日 地区分団会 下校14:30

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育