3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

2/26 インフルエンザ情報(2−2・2−3学級休業について)

2−2・2−3で、インフルエンザ・かぜ様疾患で本日欠席の子どもが多数いるため、今日の下校は、給食終了後、13:40頃になります。今日から、いきいき活動には参加できません。
2−2・2−3は、明日2月26日(火)から3月2日(金)までの4日間学級休業となります。この間もいきいき活動には参加できません。

その他の学級の欠席は、今日のところは落ち着いてします。
今後も毎朝の体調観察・検温等よろしくお願いします。
明日の欠席状況を見て、給食後の下校になる学級があるかもしれません。
メールやホームページでの確認をお願いします。

今年度最後の学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、卒業まであと16日。
1〜5年生も、3学期の修了式までほんのわずかです。
1日1日を大切に、各学年のまとめをしっかりしていきます。


今年度最後の学習参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の楽手参観・懇談会がありました。
今日の学習は、発表形式のものが多くありました。たくさんの保護者の方に観ていただいて、子ども達も一層はりきっていました。

中学校へ向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のために真住中の生徒会執行部の会長と副会長が、中学校生活についていろいろ教えに来てくれました。
資料を使いながら、生徒会のこと・小学校と中学校の違い・教科や定期テスト・制服紹介ときまり等について、ていねいに話をしてくれました。
6年生の子ども達もシ〜ンとして真剣に耳を傾けていました。
中学校進学はもう目の前です。!(^^)!

2/23 住之江公園のカワセミ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、5年生が持久走をするために住之江公園へ出かけたときのことです。住之江公園の池にとてもきれいな色の鳥がいました。
カワセミ(翡翠)です。
理科室の前にその時の写真とカワセミの特徴などが掲示されています。
参観に来られた時にぜひご覧ください。(^^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等