元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

公開授業その3 教育講演会

 スポーツ庁から教科調査官の高田彬成先生がご来校されました。「新学習指導要領とこれからの体育学習について」の教育講演会では、平成32年から完全実施となる新学習指導要領についての解説を中心にお話していただきました。
 寒い中、他校からもたくさんの参加がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1

公開授業その2 4・6年 体育

4年「みんなでなわマスター!」の学習では、短なわや長なわを使って、いろいろな動きを組み合わせた跳び方に挑戦しました。
6年「みんなでゴール」の学習では、チームのめあてに合わせた練習を行い、ゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業その1 2年 学級活動・体育

1月26日(金)に本校にて公開授業を行いました。
2年 学級活動「オリンピック・パラリンピックはかせになろう」の学習では、2020年東京五輪のマスコットを話し合いました。
2年 体育科「みんなでなかよくレッツ・ダンス!」の学習では、リズムに合わせて仲よく元気に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図画工作科 わくわくすごろく

画像1 画像1
 すごろくを作りました。「学校すごろく」「おばけやしきすごろく」等ストーリーにそって駒を進めます。しかけもありますよ。スタートとゴールの位置を決めて制作したので、出来上がった作品は友達とつなげることもできます。

2年 生活科 冬の学校たんけんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(木)の朝は、この冬一番の冷え込みとなりました。学校のあちらこちらで氷がはっていました。子どもたちは寒くてもへっちゃら。歓喜の声をあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営の計画

学校協議会

がんばる先生支援