令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

ダブルダッチ講習会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子ども達も、縄の入り方を教えてもらって真剣な表情で取組んでいました。
回し手(ターナー)が、子ども達のタイミングに合わせてくださったので、とても跳びやすそうでした。
初めての体験でしたが、これを機に休み時間や体育の時間にダブルダッチにチャレンジしてほしいです(*^^)v

ダブルダッチ講習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模範演技を見せてもらいました。
リズミカルでダイナミックな演技に子ども達は圧倒されていました。

2/14 ダブルダッチ講習会(キャリア教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大阪府ダブルダッチ協会と京都産業大学の方が7名来てくださって、4・5・6年の子ども達がダブルダッチを体験しました。
最初、ダブルダッチ協会の理事長さんから、ダブルダッチの歴史や、「一つの目標に向かって、あきらめずにがんばることの大切さ」についてご自分の体験談を交えてお話してくださいました。

お知らせ(得意技大会)

明日予定の得意技大会は、2−1が学級休業のため延期することになりました。
日は未定ですが、得意技を披露する予定の子ども達には、さらに技を磨いてもらっておきましょう!(^^)!
月曜日の児童朝会の時間になると思います。

クラブ見学3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動に時間に、3年生の子ども達がクラブ見学をしました。
今年度は、屋外スポーツ、室内スポーツ、科学、茶道、イラスト、パソコン、ハッピー家庭、芸能、メロディーと9つのクラブがあります。
順番に活動している様子を見ていきました。
4年生になったら何のクラブに入ろうかな(^^♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等