個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

たこのやわらか煮

画像1 画像1
★9月5日の献立★
たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳

 たこ、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆを合わせて、90分煮ました。すると、とても柔らかく煮上がりました。噛みごたえのある「たこ」もおいしいですが、柔らかく煮ると食べやすかったです。今日のみそ汁はかぼちゃが入っていたので、甘く感じました。(栄養教諭)

プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期始まって、最初のプール水泳が行われました。
プールの水も温かく、子どもたちは気持ちよく泳いでいました。
水の中にもぐったり、ビート板を使ってのバタ足練習にも取り組みました。
じゃんけん列車では、音楽に合わせてじゃんけんをしたり、友だちとつながったり切れたりと、楽しく活動する様子が見られました。
プール水泳もあと3回となりましたが、少しでも泳力が伸びるように、取り組んでいきたいと思います。

焼きそば

画像1 画像1
★8月31日の献立★
焼きそば、きゅうりとわかめの中華あえ、黒糖パン(小)、牛乳

 天候不順で野菜の値段が高くなっています。価格が高くなっても野菜は毎日しっかり食べたいですね。今日の献立には、130gの野菜を使っています。今日の給食には入っていませんが、もやしや豆苗など天候に影響を受けにくい野菜です。お家で上手に使いたいですね。(栄養教諭)

豆乳コーンスープ

画像1 画像1
★8月29日の献立★
焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、ボイルキャベツ、ライ麦パン、牛乳

 今月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。牛乳にアレルギーのある児童も他Bられるように、今日のコーンスープは豆乳を使用しました。牛乳よりあっさりしていておいしかったです。(栄養教諭)

全校清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(土)に土曜授業として全校清掃を行いました。約120名の保護者の方が、蒸し暑い中、児童といっしょに汗をかきながら清掃していただきました。終わってから、「子どもたちの頑張っている姿を見ながら楽しく掃除できたのでよかったです。」「来年も参加させていただきます。」などのご感想や、活動時間や掃除の仕方、運営に関する建設的なご意見をたくさん書いていただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会  落とし物0週間  1・6年体重測定
3/6 6年茶話会  コーラス・書道・絵画
3/8 6年ありがとう合唱  卒業を祝う会  クラブ活動
3/9 Iルーム卒業を祝う会・保護者会

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ