個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

救急救命研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 消防隊の方による、救急救命研修を職員一同受けました。
 人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方や、応急処置の仕方を学びました。
 もうすぐプール学習も始まります。子どもの安全を第一に指導していきますが、万が一、緊急時はどの職員も連携のもと、迅速に動けるようにしてまいります。

旬の野菜

画像1 画像1
★6月13日の献立★
すき焼き煮、三度豆のごま酢あえ、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ご飯、牛乳

 給食では、三度豆やかぼちゃをよく使います。三度豆もかぼちゃも旬の時期になりました。今日はどちらも生の野菜を調理しました。歯ごたえがよく、おいしかったです。(栄養教諭)

 

提出物 授業アンケートについて

 本日、保護者のみなさまに授業アンケートを配布させていただきました。依頼文・アンケート用紙・封筒(大)の3点です。
 依頼文をお読みいただき、アンケート用紙へのご記入をお願いします。ご記入いただいたアンケート用紙は、折らずに封筒に入れてご提出いただきますようお願いします。依頼文はHPの「学校連絡」にも掲載させていただいております。
 なお、締め切りは6月16日(金)となっております。期日に間に合うようにご提出ください。

クラフティ

画像1 画像1
★6月12日の献立★
鶏肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、ミックスフルーツのクラフティ
コッペパン(はちみつ)、牛乳

 「カレーソテー」は、豚肉ともやし、ピーマンをいためて、カレー粉などで味付けしました。クラフティは、フランスのムーザン地方で作られた焼き菓子です。(栄養教諭)

重要 6月10日 土曜授業について

 明日10日は土曜授業です。2時間目は9:20〜10:05、3時間目は10:20〜11:05です。学年集会は11:15〜12:00です。6年生は12:00〜自然体験活動の保護者説明会があります。9:00〜11:15まで業者による水着販売が講堂横であります。
 本校は駐輪スペースがありませんので、自転車での来校は固くお断りします。また、学校周辺の道路や施設に自転車を置かれると周辺の方の迷惑となりますのでおやめください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会  落とし物0週間  1・6年体重測定
3/6 6年茶話会  コーラス・書道・絵画
3/8 6年ありがとう合唱  卒業を祝う会  クラブ活動
3/9 Iルーム卒業を祝う会・保護者会

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価

五条スポーツクラブ