2月5日(水)はキッズマートです。是非千林くらしエール館前までお越しください。

3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海ぞいのしまは どのようなようすなのだろう。

天保山ハーバービレッジ 咲洲について みていきました。考えました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろばん

そろばんで たし算やひき算をしよう

3年生の時にそろばんの学習をしています。
その時は 繰り上がりや繰り下がりの計算はしていません。
4年生では 繰り上がりや繰り下がりのある計算の仕方を学習します。

トイレのスリッパ

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目 各学級を参観している時 通りかかったトイレを見ると スリッパが とてもきれいにそろっていました。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期のまとめをしています。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒトの誕生
知っていること 知っている言葉 その言葉の意味 一人一人ノート「書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 いじめについて考える日 健康週間(〜9日)
3/7 健康チェックの日 地区分団会 下校14:30
3/9 4年(JAXA)

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育