学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

教室の様子 その1 8月25日(金)

各教室では、夏休み中の出来事を伝え合ったり、久しぶりに会う友だちとの話が盛り上がったりする場面が見られ、学校に活気が戻ってきました。

1年1組

2年1組

2年2組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 8月25日(金)

本日より、2学期が始まりました。

例年より一週間早い始まりですが、子どもたちは元気な様子でした。

始業式では、校長先生から子どもたちに、生活リズムを整えること、たくさんの行事や取組で全力を尽くすことがお話されました。

また、2学期から城北小に新たに友だちが増えました。

お誕生日の児童のお祝いもありました。

最後に、みんなで校歌を歌いました。

とても元気よく歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(25日)は、始業式があります!

明日から2学期が始まります。

児童の皆さんはさそい合い登校で来てください。

下校時刻は、11時40分頃になります。

児童の皆さんに会えるのを、楽しみにしています!

旭区ひふみキャラバン来校 8月23日(水)

本日、城北小学校で「しょうぶちゃん ひふみキャラバン」が開催されました。

旭区には150の公園があり、月に1度、安全面に問題がないか点検してくださっているそうです。
たくさんの子どもたちが参加し、遊具の安全な使い方について勉強しました。

植物なぞなぞ大会では、少し難しい問題もありましたが、とても盛り上がりました。その後は、旭区のマスコットキャラクター「しょうぶちゃん」の登場です!みんなで記念撮影をし、楽しい思い出が作れました。

夏休みも残り1日となりました。
25日(金)元気な姿で会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火)

画像1 画像1
明日の10時から城北小学校で「しょうぶちゃん ひふみ キャラバン」があります。
内容は遊具の安全教室や夏休み植物教室、植物なぞなぞ大会などです。
まだまだ暑い日が続きますので、帽子の着用や水筒を持参し、熱中症対策をして参加してください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会