学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年生 学級活動 12月15日(金)

今日の学活の時間に、東京オリンピック・パラリンピック2020大会のマスコットの投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学期末個人懇談会が始まります 12月15日(金)〜20日(水)

明日から、個人懇談会が始まります。

期間は、12月15日(金)〜20日(水)となります。

保護者の方と、2学期のお子さまの様子や3学期に向けたお話をしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

6年生 国語 プレゼンテーション 12月14日(木)

今日は、昨日までに作ったスライドを使って、プレゼンテーションをしました。
自分たちが調べたことを伝えるためには、相手を見て、自分たちの言いたいことを簡潔に伝えることが大切なので、発表前には、自分たちの発表を動画で撮って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(2) 12月13日(水)

みそ汁は、にぼしでだしを取り、だいこん、にんじん、油あげ、ねぎ、とうふの5つの具材を入れました。
班のみんなで協力し 具材を切りました。
鍋いっぱいの具だくさんみそ汁が出来上がりました。
大根が太くて、歯応えのある班もありましたがみんな美味しそうに食べでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(1) 12月13日(水)

3・4時間目は調理実習で「ご飯とみそ汁」を作りました。
ご飯はガラス鍋で中の様子を確認しながら火加減を調節しました。
自分たちで育てたお米を食べることができるととてもうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会