★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

やってみよう ≪学校探検≫ 1年生

 今日(5月16日)は,3回目の学校探検をしました。最後の学校探検は,1年生だけで行いました。また,探検した教室の中にも入りました。はじめて入る特別教室に,子どもたちは大興奮。とても楽しい5時間目になりました。お家でも,子どもたちが探検した部屋で,どんなものを見つけたのか聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう ≪桜の力≫ 1年生

 今日の体育は,「桜の力」に取り組みました。
「桜の力」は, 桜宮小学校での体育の通知票のようなものです。
まずは,うんてい,のぼり棒,鉄棒,竹馬,一輪車にチャレンジしました。みんな,一生懸命がんばっていました。「桜の力」は,学期末に通知票と一緒にお渡しします。
 お家でも,「桜の力」について話題にしていただき,子どもたちの「やる気」を伸ばしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やってみよう ≪のぼり棒・うんてい≫ 1年生

 1年生は体育の学習で,固定遊具遊びをしています。最初はできなかった子どもたちも,練習を重ねて少しずつできるようになってきています。お子さんと公園に行かれた時には,ぜひ,体育でのがんばりを見てあげてください。来週からは,桜の力にもチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生きた教材2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめは白く濁った羽が徐々に時間をかけて透明になっていき、
羽化して約2時間半で羽が開きました。
 透明できれいな4枚の羽根を光らせ今すぐにでも飛んでいきそうです。

 このトンボは、シオカラトンボのメスでムギワラトンボだそうです。

※お昼の12時ころに羽化し始め、夕方4時ころに飛んでいきました。

生きた教材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日、校長室前の虫かごからトンボが羽化しました。

 虫かごの中には、先週から子どもたちが桜池でとってきたヤゴが数匹います。そのなかの1匹のヤゴが今日羽化したのです!
 正午過ぎに羽化したので子ども達に羽化した瞬間は見せることができませんでしたが、給食の時間に給食をとりにきた当番の子や、そうじの時間に校長室前をほうきでそうじしてくれる子ども達は「初めてみた。すごいね。」と不思議そうに見ていました。

 写真は、左から羽化が進んでいく様子です。
 1枚目は頭が下になっています。2枚目で体全体が外に出て、頭が上になっています。3枚目で羽が広がってきました。最初は白っぽい透明な羽なんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価