あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

英語研修会 8/30

今年度から、田川小学校では、朝の会の時間に「Engrish time」を設け、英語に慣れ親しむ活動をしています。
この日は、新北野中学校下の教員が田川小学校に集まり、英語の研修会を行いました。
歌やゲーム、絵本などで、楽しく英語を学習しました。
この研修会で学んだことを、ふだんの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

避難訓練(台風) 8/25

始業式のこの日は、台風の避難訓練もしました。
学校へ登校した後に、台風が近づく恐れがあるときの避難訓練です。
帰る準備をして、集団下校するという流れで訓練しました。

実際に台風がきたときには、いきいき活動や田川タイムも中止になるので、万が一に備えて、ご家庭でも話をしておいてください。
画像1 画像1

始業式 8/25

2学期が始まりました。
夏休み中、大きな事故や事件にあったということもなく、子どもたちは元気に登校していました。保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

校長先生からは、1学期の終業式にお話された、「長い夏休み、計画的に何か1つがんばろう」ということについて、振り返りのお話がありました。
2学期も、がんばってほしいと思います。

また、夏休み中に行われた水泳記録会に参加した子どもたちへ、記録証をわたしました。これも、長い夏休みの間にがんばったことの1つと思います。これからも、いろいろなことに挑戦してほしいと思います。

いよいよはじまった2学期、今学期はたくさんの行事もあります。
保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーキャンプ その4 8/20

楽しかったサマーキャンプも終わりです。
みんなで使った校舎を掃除しました。
そして、終わりの会をしました。

子どもたちは、夏の楽しい思い出が、また1つできたようでした。
お世話してくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマーキャンプ その3 8/20

サマーキャンプ2日目です。
少し眠たそうな顔をして起きてきました。そして、朝のラジオ体操です。
ラジオ体操の後は、みんなで朝食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定6年 委員会最終 本とあそぼう おはなし隊1・2・3年 夜間講堂使用禁止19日まで
3/6 体重測定1・2年 C-NET5 VT 体育施設開放調整日
3/7 卒業を祝う会 お別れ交流会 PTA実行委員会
3/8 ぽっかぽか 代表委員会

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

児童アンケート

保護者アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

平成29年度 主な行事予定