本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

10年たっても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生広場は、一面にシロツメクサが広がっています。ここでは、のんびりと寝転ぶ子がいます。草のかおりもホッとした気分にしてくれます。創立30周年を記念してつくったこの広場は、今も子どもたちの憩いの場になっています。

今日はカレードリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレードリア、キャベツのスープ、クインシーメロンでした。暑くなってきたので、メロンがおいしかったです。

出る声を出す声にしよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光小の子どもたちは、人の前に立つと声がでません。それは、発表する、表現する経験不足が原因です。どんどん声を出す機会を設けていこうと思います。
今日の集会は、「音楽集会」にしました。「森のくまさん」を、表情を変えながら、楽しく歌うことがめあてです。まだ、はじめたばかりで、高学年を中心に声が出ません。声を出すことがはずかしいのです。これから指導を続けていくことによって、声を出さないことがはずかしいと感じる子どもに育てていきたいと思います。

今日は、豚肉

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のおろし醤油かけ、みそ汁、野菜炒めでした。とてもおいしくいただきました。

朝食は大切だ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南港桜小学校栄養教諭の山崎先生をお招きして、栄養学習を行いました。南港光小のほとんどの子は、毎日きちんと朝ごはんを食べて登校できています。今日は、赤黄緑のバランスの良い朝食の大切さを学習しました。朝ごはんは元気の源(みなもと)ですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 発育2測定(6) そろばん学習(3)
3/6 体重測定(1)(2) 委員会活動(最終)
3/7 体重測定(3)(4) 色覚検査(4) 空っぽの日
3/8 社会見学(今昔館)(3) たてわり清掃終了(1)〜(5) 体重測定(5)
3/9 救命救急学習(6) 感謝清掃(6) PTA実行委員会

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査