【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)

お話会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生もお話会がありました。6年生にとっては小学校生活最後のお話会となりました。お話の世界への入り口と出口のスイッチであるろうそくを消すのも最後となりました。内容は「きちょうめんななまけもの」・「とめ吉のとまらぬしゃっくり」・「5ひきの小オニがきめたこと」・「ともだち」でした。

お話会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生はお話会がありました。教室内にろうそくの火をつけて、お話の世界へ引き込むような雰囲気づくりをしてくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。内容は「あいつとぼく」・「つきよのかいじゅう」・「へやの起こり」・「ゴリオとヒメちゃん」でした。

児童朝会で表彰がありました☆

画像1 画像1
 今日の児童朝会で、夏休みの自由研究で応募した「大阪市学生科学賞」の表彰がありました。表彰の後、校長先生から「なぜという身近な疑問を大切にして欲しい。」とお話がありました。これからも、授業中はもちろん、様々な場面で疑問を解決できるようにがんばってほしいと思います。

住吉区の学童保育の運動会がありました☆

 先週の金曜日に住吉区の学童保育の運動会がありました。本校の子どもたちも、日頃の練習の成果を出せるようにがんばっていました。
 また、土曜日には清水幼稚園の運動会も行われました。週末には天気が悪い日が続き延期していましたが、無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書に親しもう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、読書週間中です。朝と昼の図書館開放や給食時の本の読み聞かせなど、本に親しむ機会を増やしています。図書室では、多くの本を読むことでしおりのプレゼントもあります。たくさんの本を読んで、読書に親しんでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会
3/7 SC
3/8 PTA全委員会 指名委員会 PTA実行委員会
3/9 ネット利用安全教室(LINE)(4〜6年)