学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 コマ回し続き・クリスマスコンサート

みんなで、どんぐりこまでこま回し大会をしました。
決勝戦は3人で行いました。
とても盛り上がりました。

音楽の時間は、ハンドベルでジングルベルを演奏しました。
速いテンポの曲ですが、がんばってリズムを感じて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐりこま 12月22日

たくさんどんぐりを持ってきてくれた子がいたので、
コマを作りました。
穴あけ機をくるくる回して、つまようじをさして作りました。

きれいに回り、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花だんの柵がリニューアル! 12月22日(金)

 4号館前の花だんの柵が、夏の台風等で壊れてしまいました。
 しかし、管理作業員さんの腕にかかれば… 
美しくリニューアルされました。
 子どもたちは、運動場でドッジボールなどで元気に活動でき、
花だんには春、かわいいチューリップが咲くことでしょう。
 
 今は、レモンが黄色く色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マスコットをえらぼう 12月20日

2020年 東京オリンピック・パラリンピック大会のマスコットを選びました。子どもたちは、紹介のビデオをしっかりと観て、
「かっこいいなあ。」「このマスコットがおもしろいなあ。」
など、マスコットについての説明を理解し選ぶことができました。結果が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 「探し物が届きました」 12月21日(木)

昨日、本校児童の黄帽子が道に落ちていたということで、学校に電話がありました。

早速受け取りにいき、本日帽子が戻ってきました。

名前を書いていたので、すぐにだれの帽子か分かり、本人に渡すことができました。

拾っていただいた方は、「無くなったら新しい帽子を買わないといけないので、買う前に届けられて良かった」とおっしゃっていました。

児童も、大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 チョソン友の会発表会、修了式
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会