11月21日(火)の給食献立をお知らせします

11月21日(火)の献立の「えびフライ・豚汁・キャベツのかつお梅風味・ごはん・牛乳」でした。
えびフライは児童に人気の献立でした。1人に1尾付きました。
豚汁はだしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、さつまいも、たまねぎ、白ねぎ等が入った、汁物献立でした。
キャベツのかつお梅風味は茹でたキャベツに、かつおぶしの粉末、梅肉等を使った手作りのたれを和えた、和え物献立でした。
本日の献立は「ビビンバ・わかめスープ・ミニフィッシュ・牛乳」です。本日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1

4年生がクリーンアップ作せんに参加しました

11月21日(火)26日に「大阪マラソン」が行われる機会に、校区をきれいにしようと、4年生が「クリーンアップ作戦」に参加しました。
 6時間目にグリーンマットに集合して、校長先生のあいさつに続いて、代表児童が地域の方に「いつも公園をきれいにしていただいてありがとうございます。今日は私たちが頑張ってきれいにします。」とあいさつしました。地域の方からは「安全に気を付けてよろしくお願いします。」と言っていただきました。
 5クラスで手分けして、4つの公園を掃除しました。ごみはあまり多くなかったものの、落ち葉を掃除したり、草ぬきをしたりして、クリーンアップ用ごみ袋約50こ分ものごみが集まりました。4年PTAボランティア、地域の方々もたくさん参加していただいて、意義のある活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「牛肉のケチャップ煮・変わりピザ・白桃(缶)・パン・牛乳」でした。
牛肉のケチャップ煮は、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った、洋風の煮物献立でした。
変わりピザは、生地にギョーザの皮を使用し、具にツナ、ピーマン、コーン、チーズをのせ、蒸し焼きにした児童に人気の献立でした。
白桃(缶)は、1人に1切れ付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「厨房図鑑」でした。ピザ屋さんやパン屋さん、ケーキ屋さん等、食べ物屋さんの厨房が写真で説明されている図書でした。
下段の写真は、焼きあがった変わりピザです。
明日の献立は「えびフライ・豚汁・キャベツのかつお梅風味・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

11月20日の学校の様子をお知らせします

11月20日(月)寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。本日の学校の様子をお知らせします。
 全校朝会では校長先生から「昨日の、はぐくみネットもちつき大会には、たくさんの人が来ていましたね。地域・PTAの方々は早朝から準備をしてくださったのですが、みなさんがきちんとあいさつやお礼を言えていたのが良かったです。これからも地域の方とあいさつしましょう。」というお話がありました。
 今日は全学年が、作品展に向けて立体作品を運び込む日です。みんな一生懸命作った作品を大切そうに抱えて運んでいました。これで作品展の舞台が整います。
 休み時間には、来週から始まる「なわとびぴょんぴょん大会」に向けて、寒さに負けずに、大縄の練習をしているクラスがありました。クラスみんなで気持ちを一つにして頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します

画像1 画像1
今週の給食図書は、
月曜日「厨房図鑑」
火曜日「文化のちがい 習慣のちがい」
水曜日「世界遺産になった食文化」
金曜日「りょうりのことば絵じてん」
以上の4冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。
移動式給食図書コーナーは、2階の運動場側へ移動しました。
それぞれ気になった図書があれば読んでみてください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 C-NET
3/6 3年そろばん学習、委員会活動(最終)、給食運営委員会
3/7 3年そろばん学習、4年フッ化物塗布、代表委員会/奉仕活動
3/8 6年卒業茶話会、学校協議会
3/9 C-NET(4年)、卒業をお祝いする会
3/11 はぐくみネット校庭開放

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ