【6年生】音楽 2月19日
今年の桃陽小学校の研究教科は「音楽科」です。
全学年が、学年で準備をして研究授業の発表をします!! 少なくとも6回の発表があることになります。 本年度の最後の研究授業は、6年生。 音楽の学習は、「歌唱」「器楽」「音楽づくり」「鑑賞」というように、学習の観点をはっきりさせ、子どもたちが音楽に興味を持ち、音楽の楽しさを感じることができるように導いていきます。 2月21日の研究授業は「鑑賞」の領域です。 西洋音楽の定番の有名な楽曲を教材にして 子どもたちが音楽の楽しさや面白さを見つけたり感じたりする授業をめざします! *** 研究授業は、全校で発表する前にプレ授業と呼ばれる予行演習をします。 どのように授業を進めるか「指導案」と呼ばれる授業計画は、 プレ授業で試行してみて、全校発表に向けて改良していきます。 今回は、6年1組がプレ授業。6年2組が全校発表をします。 今日は6年1組のプレ授業でした。 ![]() ![]()
|