21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

給食委員会発表

 1月25日(水)朝会の時間に給食委員会の発表がありました。簡単な劇をしてそこから藤井先生役の委員会児童が3択クイズをだしていました。
 朝は赤黄緑のバランスのよい食事をとること、野菜は毎日300グラムとるなど子どもたちにわかりやすく説明していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国っ子大活躍その6

 モジュールにも参加しました。この日は3年生のマット週間中でしたので講堂で一緒に活動しました。お昼休みの後に集まって活動する姿に、みなさん驚いていました。3年生はたくさんの子が声をかけてくれ、一緒に活動したり、その様子を見たりと話もたくさんできました。3年生とともにしっかり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方も・・・

 18日(木)は内定者研修とともに1年生の読み語りspでした。というわけで、4時間目図工の見学を少し早めに終わって1年3組で一緒にお話を聞かせていただきました。ガチャポンのみなさまいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国っ子大活躍その5

 内定者研修4時間目は図工でした。4年生がはじめて彫刻刀を使うということで、4年3組の児童とともに彫刻刀の使い方を学習しました。作品はたくさん削った方がよいというような印象をうけがちですが、削っていない部分と半々ぐらいが一番作品として見ごたえがある、彫刻刀の削る方向、削り方など作品を見ながら説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げしたよ!その2

別のクラスの凧揚げの写真です。どの学級もよくとびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 卒業生を祝う会
学校協議会
ポラム
3/8 読み語りSP6年
ステップアップ4年
3/9 ステップアップ3年
外国語活動4年
3/13 卒業式予行
6年茶話会