なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

朝会で・・・

 26日(月)の朝会で運営委員会の児童から赤い羽根貯金の募金のお知らせがありました。火曜から木曜までの3日間校門で募金運動をするのでご協力お願いしますと元気よく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み語り(3年)

 写真は3年生3クラスの読み語りの様子です。ガチャポンの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み語り(4年生)

写真は4年生での読み語りの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み語り

 3学期もガチャポンさんによる読み語りが行われています。25日(木)は2,3,4年生9クラスで読み語りをしていただきました。9学級ということは毎回9名の方にご参加いただいています。子どもたちも大変楽しみにしています、引き続きよろしくお願いいたします。今週は1,5,6年生の読み語りがあります。
(写真は2年生3クラスのものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年キッザニアへ卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日、6年生はキッザニアへ卒業遠足へ行きました。

 キッザニアでは様々な仕事の体験ができます。楽しみながら、働くことの意味や社会の仕組みを理解することや、自分が知らないことにも積極的に挑戦して視野を広げることなども心構えとして学習していきました。
 予約を一つだけ取れるので、うまく時間を見ながら、計画的に過ごすこともめあての一つです。たくさんの仕事ができた人もたくさんいました。また、友達と一緒ならと、ちょっと恥ずかしさも乗りこえて、劇場でファッションショーに出た人、お笑いを披露してお客さんから拍手をもらった人、時計台で踊った人もいました。
 テレビ局やラジオ局で働いた人、物づくりをしてお土産を持って帰っていた人もいました。働いた分はお給料ももらいました。それぞれいい体験ができたでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/7 卒業生を祝う会
学校協議会
ポラム
3/8 読み語りSP6年
ステップアップ4年
3/9 ステップアップ3年
外国語活動4年
3/13 卒業式予行
6年茶話会