1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品展搬入完了

画像1 画像1
明日からの作品展の搬入が完了しました。18日土曜日午後4時まで展示しています。

外壁塗装工事

画像1 画像1
南側校舎に2棟の外壁塗装工事が始まりました。足場がほぼ完成しました。

今週の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会は、「フラフープつなぎ」です。

今週の講話

今週の講話、I先生のお話です。
 「このごろ急に寒くなりました。でも、まだまだ過ごしやすい季節でもあります。秋は食欲の秋、実りの秋と言うようにおいしいものがたくさんある季節です。たとえば、なし、柿、ぶどう、くり、しめじ、まいたけ、なめこ、さけ、さんまなどがあります。みんなも好きなものがあるとうれしくなりますね。
 でも、ちょっと苦手だなぁと思うものもあると思います。そういったものもみなさんの身体にとって、一番必要なものでもあるのでそういったものを一口でも食べられるようになってほしいなぁと思います。
 給食の献立は栄養のバランスをよく考えてつくられています。ですので、全種類しっかりと食べることでバランスが摂れるようになっています。残さずしっかり食べて元気な身体をつくりましょう。
 みなさんは、1時間目から4時間目まで長いなぁと思うことがあるかもしれませんが、その間も給食調理員さんはずっとと作り続けてくれています。そのように調理をしてくれている人に感謝して食べてほしいなぁと思います。おうちでも、今日は何を食べさせてあげようかなと献立を考えて毎日のご飯をつくってくれています。ご飯を食べる時はそんな人に感謝して食べてほしいなぁと思います。」

今週の講話

画像1 画像1
今日の講話はI先生のお話です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地