令和6年度もよろしくお願い申しあげます

運動会の練習(1年生)

講堂で1年生が、音楽にあわせて元気いっぱい踊ってました。声もよく出ていて、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(全体練習)スタート

体操隊形の並び方や退場の練習をしました。初めての練習でしたが、みんな綺麗に動けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級 10月の掲示

9月12日(火)の自立活動は、10月の掲示で「きのこ」を作りました。きのこの「かさ」の部分は色画用紙で、「え(あし)」の部分は段ボールを使いました。「かさ」の模様は、スポンジのローラーで色を付け、丸いシールを貼りました。シールの上からボンドをたっぷり乗せることにより「シールが外れにくくなる」+「乾くとシールが光る」という裏ワザも使っています。
森の奥深くに光るように生える、ちょっぴりファンタジーな世界観の素敵な「きのこ」ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風による集団下校訓練

5時間目は、台風接近による集団下校訓練を行いました。校内放送をしっかりと聞いて分団ごとの教室移動などを素早く行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年団体演技の練習

運動場では、3年生が団体演技のエイサーを練習していました。エイサーの踊りも様になってました。運動会まで、頑張れぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 卒業を祝う会
3/12 代表委員会・ボランティアタイム
3/14 フッ化物塗布4年

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標