TOP

1年 あいさつ週間

 6月26日(月)、今日からあいさつ週間が始まりました。あいさつ週間のめあては「あいさつ競争〜目指せ1位〜」です。あいさつをされるより先にして、気持ちの良い1日にしようというものです。おうちの人にあいさつを頑張れたかという項目もあるので、おうちでのあいさつの様子も見てみてください。あいさつ週間は30日(金)までです。
 写真は朝会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 万博公園への春の遠足

雨による延期もあり、遅くなりましたが、春の遠足に行ってきました。

民族博物館では、世界の諸民族の文化や社会をグループに分かれて回りました。ワークシートに書き込み、楽しみながらたくさんのことを学んでいました。

そのあとは、広場でお楽しみのお弁当です!食べ終わった後は、バレーボールをしたり大縄跳びをして遊びました。


行き帰りの、歩行中や電車の中でのマナーもとても良く高学年らしい姿を見せてくれました!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 プール

 6月23日(金)、2時間目にプールがありました。絶好のプール日和でしたが、まだ冷たく感じるのか、寒がっている子も少しいました。今日は潜ってみたり、宝探しをしたりと、たくさん活動しました。次のプールは6月27日(火)です。

2年 ミニトマト速報!!

 ミニトマトの実ができています。たくさんの実がなり、喜ぶ子どもたち。
 今日の観察では、「ミニトマトが帽子をかぶってる!!」と新たな発見。
 「はやく食べたいな。」と、収穫の日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校での様子

 6月22日(木)、各クラスの図工の学習で粘土を使って食べ物を作ったり、クレパスの技法を使って絵を描いたりしています。朝顔は早い子はもう花を咲かせていました。
 明日はプールがあります。プールカードを忘れずにお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ