学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

9月14日 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月放送の保健ニュースの企画決めをしました。
回を増すごとに、子どもたちのアイディアがあふれ出ています。
保健ニュースのイメージが固まってきており、「次はこんなのがしたい!」「こんなのはどうかな?」など、子どもたちが主体となって企画が生まれています。
そして、企画がある程度固まったところで、夏休みの歯みがきカレンダーに一つ一つ丁寧にコメントをして押印をしました。
城北小学校のみんなが健康に興味を持ってくれることが、保健委員会の子どもたちの励みになっています。

9月14日 5.6年生 体育

画像1 画像1
集団演技の練習をしました。
毎日ストレッチなどの体作りは欠かせません。
新しい技や動きを毎日学習し、完成に向かて頑張っています。

5年生 外国語活動 9月14日(木)

外国語活動では、色と形を覚えているか復習をしてからかるたをしました。
かるたを通して、いろいろな色や形を英語で言えるようになってきました。
再来週は神経衰弱をしてくださいます。楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

大宮中生徒職場体験受け入れ その2 9月14日(木)

職場体験が続きます。

明日は6年生と3年生の教室に入り、体験授業もします。

授業の準備も、真剣に取り組んでいました。

ここでしかできない貴重な経験、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大宮中生徒職場体験受け入れ その1 9月14日(木)

今日、明日は、大宮中の生徒が職場体験に来ています。

本校の卒業生2人は、礼儀正しく立派になっていました。

3年生中心に入り込んでいますが、勉強も遊びも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会
3/12 学校協議会
3/13 卒業式予行練習
わくわくタイム
3/15 5限後下校
学期末大清掃