8月31日(水)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「チキンカレーライス・きゅうりのピクルス・みかんゼリー・牛乳」でした。
チキンカレーライスは、具材に鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った児童に人気の献立でした。本日のチキンカレーライスのルウは米粉で作られていて、小麦アレルギーの児童に配慮した献立となっています。また、カレールウの中にはラッキーにんじんが入っていました。
きゅうりのピクルスは、茹でたきゅうりを手作りのピクルス液につけた、洋風の漬物献立でした。
みかんゼリーは1人1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ルルとララの手作りスイーツ」でした。アイスクリームやゼリー等、夏にぴったりのお菓子の作り方が載っている料理の図書でした。
中段の写真は、チキンカレーライスを煮込んでいる様子です。
下段の写真は、本日使用した、米粉のカレールウです。
明日の献立は「親子丼・とうがんのすまし汁・金時豆の煮もの・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の学校の様子をお知らせします

8月31日(木)8月も最後の日になりました。
4年生の掲示板には、夏休みの自由研究が貼られています。生き物について調べたものや、身の回りの不思議について調べたものなど力作がいっぱいです。各教室にも、いろいろ工夫したものが数多く掲示してあります。
朝は2学期最初の児童集会をしました。集会委員が「何が落ちた」の楽しいゲームをしてくれました。レベル5になると、あまりの速さについ間違えることもあって、みんな笑顔で一日をスタートすることができました。
6年生の外国語活動もスタートしました。新しいレッスンは"Let's go to Italy"「友だちを旅行にさそおう」という内容で、6年生の子どもたちは世界の国について楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「焼きハンバーグ・豆乳コーンスープ・ボイルキャベツ・パン・牛乳」でした。
焼きハンバーグは、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。チャップをかけて食べました。
豆乳コーンスープは、チキンスープに、にんじん、じゃがいもを加え、コーン、豆乳等で味付けした、汁物献立でした。
ボイルキャベツは、キャベツを塩茹でした、茹で物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「とうふができるまで」でした。豆腐屋さんの豆腐作りが載っている図書でした。
下段の写真は、豆乳コーンスープを調理している様子です。
明日の献立は「チキンカレーライス・きゅうりのピクルス・みかんゼリー・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

8月30日の学校の様子をお知らせします

8月30日(水)今日の学校の様子をお知らせします。
2学期初めから保健室では、身長・体重の二測定をしています。その時に養護教諭から保健に関するお話を聞きますが、4,5,6年は「救急救命」のお話でした。救急車を呼んだり、AEDを頼んだりする手順を子どもたちは真剣に聞いていました。
今週はプール水泳最後の週ですが、同時に24日の運動会に向けての練習も始めています。講堂で先生のお話を聞きながら、音楽に合わせて楽しく振り付けを覚えているところです。
また今日は台風に備えての避難訓練を行いました。きょうだいがいる子どもは、下の学年と合流して、低学年から順に集団下校をしました。万が一の場合もこの訓練の成果を生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
マーボーあつあげ丼は、にんにく、しょうが、牛・豚ひき肉、なす、たまねぎ、あつあげ等で作ったあんをごはんにかけて食べる、どんぶり献立でした。
中華スープは、スープの中にキャベツ、たけのこ、わかめ、にらが入った、汁物献立でした。
ミニフィッシュは1人1袋付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「お母さんのいない夜」でした。こどもたちだけでも料理が作れるように、料理の作り方が絵でわかりやすく載っている料理の図書でした。
下段の写真は、マーボーあつあげ丼を調理している様子です。
明日の献立は「焼きハンバーグ・豆乳スープ・ボイルキャベツ・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 C-NET(4年)、卒業をお祝いする会
3/11 はぐくみネット校庭開放
3/12 C-NET
3/14 TET
3/15 卒業式予行

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ