本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

一人でがんばる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生をすると、その子の個性が出ます。みんなと集まる子と一人の子です。集中して絵を描きたい子は、一人になります。群れずに一人でがんばった子の絵が楽しみですね。

土づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も学習園で栽培をはじめる時期になりました。何かを植えるためには、土づくりから始めます。雑草を抜いて、土を耕さないといけません。これも大切な学習です。

校区探検(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校区をめぐって、どこにどんな施設があるかを地図上で確かめる学習をしました。生活科から社会科になって、方位や地図記号の学習もはじまります。

校区探検(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区をめぐっている時に、いつも登校を見守ってくださっている土屋社会福祉協議会長や保護者のみなさんにインタビューする体験もしました。みなさんがポートタウンの自然やそこで育つ子どもたちを大切に守ってこられたことを教えていただきました。

がんばった4月

画像1 画像1
6年生が新学期からの1か月をふり返りました。責任感という言葉やしんどかったという素直な言葉が見られます。一方で、楽しいという言葉も見られるます。最高学年として、今までにない責任と喜びがうかがえます。これらは本校の歴代の6年生が背負ってきたものです。そしてこの重みこそが、この1年間で子どもたちを大きく育てるのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 救命救急学習(6) 感謝清掃(6) PTA実行委員会
3/12 茶話会(6) 口座振替日(給食費)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査