★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

みんな仲間だ 4年生!≪カルビーによる食育≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(火)3・4限目に、お菓子メーカーのカルビーによる食育がありました。子どもたちはカルビーの方のお話に興味津々でした。
 野菜を仲間分けする体験もしました。残念ながら全問正解の班はありませんでしたが、どの班も楽しんで活動していました。
 自分が食べるものについて考えるきっかけになればと思います。

みんな仲間だ 4年生! ≪都島区水泳指導≫2

画像1 画像1
 7月11日(火)の1限目に、区のインストラクターの方が来校しました。7月6日に続いて2回目です。
 今回は、平泳ぎの足のかき方を教えてくださいました。子どもたちは、何度も何度も練習して、できるように頑張っていました。

夏本番 7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続いていますね。朝にはセミの鳴き声が学校中に響いています。昨日の朝会で、校長先生がセミの話もされました。先週から、桜宮小学校でもセミの声が聞こえるようになりました。
 校長先生の話を聞いて、セミや抜け殻を探そうと、木の観察をしている子ども達もいます。そんな中、羽化したばかりのセミを見つけ、見せに来てくれました。
 時間が経つにつれて、羽や体の色が変わっていくのがよくわかりました。最初は透き通った羽に、薄い体の色でした(写真左)が、しばらくすると体が茶色に変わっていました(写真右)。
 生命の神秘に触れたひと時でした。

7月10日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(月)の児童朝会では、今日から3日間体験入学にきた3年生と6年生の児童2人の紹介がありました。一昨年も体験入学にきているので、久しぶりに会う友だちと仲良く楽しく桜宮小学校の学習を体験していってほしいです。

 その後、サッカーの3年生大会で3位になった児童たちの表彰がありました。また、校長先生からは、サッカーの5年生が大阪市で4位になったことや、バスケットボールの男子も頑張っているというお話がありました。
 本校児童が多方面で活躍していっているのが結果として表れて誇らしいものですね。

 8月1日(火)には水泳記録会があります。たくさんの児童が参加してほしいです。

写真:左 体験入学児童紹介 真ん中、右 3年生サッカークラブ表彰

みんな仲間だ 4年生! ≪都島区水泳指導≫

画像1 画像1
 7月6日(木)、インストラクターの方が来校し、本校プールで4年生に水泳を教えてくださいました。これは、都島区の事業の一環です。
 今回はクロールのバタ足と息継ぎの練習をしました。次回(7月11日)は平泳ぎについても指導していただく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 卒業式準備

お知らせ

学校評価