給食交流会 2/27
インフルエンザにより、延期が続いていた「給食交流会」が、この日ようやく行われました。
1・5年生、2・4年生、3・6年生の各学級が、それぞれ半分ずつに分かれ、教室を移動して交流しました。 はじめてゆっくり話す友達もいるからか、どの学級も少し緊張して静かに食事をしていました。 しかし、給食終了後は運動場に出て、交流した学級で一緒に遊ぶなど、仲良くなっている様子も見られました。 楽しい交流会になりました。 児童朝会 名人発表 2/26
この日の児童朝会では、計算名人の発表がありました。
各学年から出た計算名人の子どもたちは、スライドに示された式を見て、すばやく答えるといった特技を披露していました。 学年が上がるにつれて、計算も難しくなり、見ている子どもたちも感心していました。 また、この日は、新しく来られた事務の方の紹介もありました。 これからよろしくお願いします。 土曜授業6年生 2/24
6年生は、小学校最後の学習参観ということで、懇談会の前に、合唱や合奏を披露していました。
音楽の授業で学習した歌や演奏を、保護者のみなさまの前でするということで、少し緊張していましたが、6年生らしく、最後まで集中して取り組んでいました。 参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 土曜授業4・5・6年生 2/24
この日の土曜授業では、2時間目に、はぐくみネット主催の「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。
すでに利用していたり、これから利用するであろう4・5・6年生を対象に、スマホやケータイの安全な使い方について、ゲストティーチャーに来ていただいて、教えてもらいました。 世界中とつながっているインターネットを使った通信手段は、安易な気持ちで利用していると、大変なことが起こる可能性もあります。この安全教室では、具体的な例を示しながら、安全な使い方について考えることができるようにしていました。 ご家庭でも、子どもたちと一緒に考えながら、ルールをしっかりと決めていって欲しいと思います。 土曜授業 学習参観・懇談会5・6年生 2/24
5年生の学習参観は、1組「伝えよう!委員会活動 発表」(国語)2組「サルも人も愛した写真家」(道徳)でした。
6年生は、1組「エイズについて知ろう」(体育・保健)2組「町の幸福論プレゼンテーション」(総合)でした。 しっかりと学習する様子が見られました。 |
|