水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

4-1学級通信 H30.3.6

 国語科の学習の様子です。「木竜うるし」の学習をしています。本文を声に出して読んだり、大切な部分をノートに書き写したりしながら、登場人物の性格について読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30年3月6日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉と野菜のいためもの
● すまし汁
● きな粉よもぎだんご
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年3月6日(火) 外国人教育課内授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生で行われた『外国人教育課内授業』の様子を紹介します。
 ソンセンニムに来ていただき、韓国・朝鮮や日本などの民族衣装や歌などの「文化」について学習しました。

H30年3月5日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● いわしのフライ
● みそ汁
● 焼きのり
● ごはん
● 牛乳
いわしのフライには1人1袋トンカツソースがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ!

火曜日のあゆみ親子交流会の準備をしています。部屋の中を輪っかやお花で飾りつけしてくれました。みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会
3/13 給食運営委員会
3/14 地域児童会(5限) 中学校卒業式
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食終了 卒業式前日準備(4年・6年 4h授業)

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール