6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

大阪くらしの今昔館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(金)

   天神橋筋6丁目にある大阪くらしの今昔館に行ってきました。
  江戸時代の街並みや昭 和から現代まで使っていた道具や
  くらしの様子を見学・体験をしました。
   また、社会科の「うつりかわる道具とくらし」の学習で調べたことが
  正しいのか、実物を見ながら確かめました。目の前にある実物や説明文に
  「あっ、教科書で載ってたのとおんなじや!」
  「ほんまにこういう使い方をしてたんやね。」
  と自分で調べたことを確認し、これからもっと昔のことについて
  調べていきたいという意欲にもつながりました。

6年生___音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観に向けで 合奏の練習をしています。
各パートに分かれて 練習しています。
楽しみにしていてください。

2年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
どのようにプログラムを入れなおせば
ロボットを1メートル動かすことができるだろうと。
一人一人が、しっかりと意見を出し合い確かめました。

子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。
その結果、どのグループも 初めに試した時よりも
目標の1メートルにかなり近づけることができました。

3年生 栄養授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ごはんを食べよう
というテーマで 学習しました。

体によい朝ごはんはどのようなものか
どのようなことが大切かを話し合い
これから気をつけていきたいことを
振り返って考えました。

2年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
めあての1メートルを動かすことができるように
しっかりと意見を出し合いました。
思ったよりも長く進んだグループが多くありました。
プログラムを入れ直して何度も確かめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 2年(光陽特別支援学校との交流)
3/15 卒業式予行練習
3/16 卒業式前準備 6年下校14:35 5年下校15:30 1〜4年下校14:35

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育