令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

めざせ!!ボール王 1年 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1−3の体育の学習を見てきました。
「めざせ!!ボール王」(ボール遊び)の授業でした。
先生の話をしっかり聞いて、いよいよボールを使っての準備運動開始。
ボールを使って体を動かしてから、ボールを右手・左手・交互についたり、キャッチボールをしたりしました。
投げるところを意識して、エイヤーと一生けんめい投げていました。
足を1歩出して、ボールを持っていない手は前に出して・・・
何度も何度も練習していました。最後にコーンあてゲームをして楽しみました。
みんなとても投げるのが上手になってきていますよ!(^^)!

給食調理員さん ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室では、朝早くから給食の準備を始めています。
住吉川小学校では、540食ほどの給食を作っていただいています。
毎日時間内にきちっとおいしい給食を仕上げるのは本当に大変です。
今日もたくさんの野菜を洗って刻んで・・・。
それだけでもかなりの時間がかかります。
写真(上)は今日の「スープ」のカリフラワーを細かく刻んでいる様子です。酢ゆでした後、他の具材が入った大鍋にコーンと一緒に加えてぐつぐつ。(写真下)
大きなおしゃもじで大きな鍋をかき混ぜるには、とっても力が必要です。
できあがったら、それぞれの学級の食缶に分けていきます。
給食調理員さん、いつもありがとう!
子ども達のごちそうさまの声はしっかり届いているでしょうか?

元気にごちそうさま週間が始まりました(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日から1週間、「元気にごちそうさま週間」です。
今日も給食室から元気な「ごちそうさまでした」の声が聞こえてきました。
給食調理員さんにもしっかり届いたと思います。
昨日は全クラス花丸をもらっていました。
さて、今日の結果は?

栄養指導5年 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子ども達が栄養指導で「魚について知ろう」の学習をしました。
「魚の名前」や「魚の体のつくりと栄養素」について、また、DHAやEPAのはたらきについても教えていただきました。
お家では、子ども達はお魚をしっかり食べているでしょうか?

学校給食献立コンクール最優秀賞作品

画像1 画像1
今日の給食は、「豚肉のごまだれ焼き」「大豆の煮もの」「切り干しだいこんのしそ甘酢づけ」「ごはん」「牛乳」でした。
このメニューは、学校給食献立コンクール最優秀作品賞をとった献立で、【食物せんいたっぷりの切り干しだいこん、きのこ、大豆、れんこん、ごまなどを使っておなかの中をすっきりさせる健康メニュー】です。
全部で16種類の食物が使われていましたよ(^^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等