★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

11月20日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)の児童朝会で、表彰を行いました。
 ソフトバレーボールチーム「桜っこ」が11月19日(日)に行われた関西マスターズスポーツフェスティバル市長杯で見事1位、優勝しました。校長先生から紹介のあと、表彰状2枚と大きなトロフィーを(トロフィーは次回の大会で返還)児童に渡しました。
 校長先生からは、勤労感謝の日のお話でした。どんな話だったか、ご家庭でもお子さんに聞いてみてください。

写真 左:表彰状 中:トロフィー 右:賞状

6年生 夢はでっかく ≪小中交流会 2≫

 各教室を見学した後、再度武道場に集まり生徒会から学校紹介やクラブ紹介をしてもらいました。
 プレゼンテーションを見た後は、実際にクラブの様子を見学しました。 

写真 上:生徒会から学校紹介 中:クラブ紹介 下:クラブ見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夢はでっかく ≪小中交流会 1≫

 11月17日(金)13時30分すぎに、桜宮中学校で東都島小学校の6年生と一緒に小中交流会に参加しました。
 中学校の先生のお話を聞いたあと、中学1年生と2年生の授業の様子を見学したり、被服室や理科室、美術室などの特別教室をまわったりしました。

写真 上:武道場 中:理科の実験 下:美術室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 児童集会

 11月16日(木)の児童集会は講堂で数字語呂合わせクイズをしました。
 最初に、集会委員会の児童が、例題として「15」と書かれた画用紙をあげ、
「これは何て読むのでしょうか。
 答えは『いちご』です。このように考えます。」
と説明しました。そのあと5問、問題がだされました。
 例題よりも難しい問題が出されましたが、各ファミリーが輪になって話し合いながら答えを見つけていました。
 少し見えにくいですが、皆さんも、下の写真を見て、考えてみてください。上5枚の写真が問題、下5枚が答えになっています。正解が分かりましたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃える!3年生! ≪造幣局見学≫

 11月15日(水)、「造幣局」へ見学に行きました。
 工場内や製造ラインを見学したり、造幣局内の博物館でビデオを見たりしました。
 博物館では、貨幣について学び、記念コインについても詳しく知ることができました。
 また館内にあった体験コーナーで、1円玉が5000枚入った袋、5円玉・10円玉・50円玉・100円玉が4000枚ずつ入った袋・500円玉が2000枚入った袋を持ち上げる体験をしました。ふだん経験できないことができて、楽しみながら学習することができました。

写真 上:工場見学 中:博物館内見学 下:貨幣の重さ体験コーナー 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行 卒業式準備

お知らせ

学校評価