6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

第1回 めざせ漢字博士

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日、全校一斉に「めざせ漢字博士」の試験を実施しました。
(今回、1年生は受けていません。)
みんな真剣に取り組んでいました。
試験の結果は1週間後にお知らせします。
合格しているといいですね。

西中校下 親善バレーボール大会【PTA体育活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA広報委員です。

西中校下親善バレーボール大会が、10月22日(日)西中学校で開催されました。

当日は、台風21号近づく豪雨のなか、九条北PTAバレー部のママさん達が熱い戦いを繰り広げました。

出場チーム(九条北小学校、九条東小学校、九条南小学校、西中学校)の総当たり戦です。北小は紺色のユニフォームです。

九条のチームはどこも強いので、一戦一戦が白熱しました。
善戦しましたが、残念ながら優勝することは出来ませんでした。

メンバーみんな頑張って勝利を目指し練習に励んでいます。
ご興味のある方は、ぜひ学校までご連絡下さい。

オリエンテーリング(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日

秋の全校遠足で、大阪城公園に行きました。



たてわり班でのオリエンテーリング。



5・6年生を中心に、

協力してチェックポイントを回ることができたようです。

教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日

教育実習生の研究授業が行われました。



1年生は「算数」

3年生は「国語」の授業でした。



1つの教材とじっくり向き合ってつくった授業。

手応えはどうだったでしょうか。



思った通りにいかないのが授業の面白さ。

今回の授業を今後に生かしてください。

たてわり班活動(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングに向けて、

たてわり班での活動が行われました。



高学年がみんなをまとめて、

活動の流れやめあてを確認している姿が印象的でした。



また、活動教室前の靴がきれいにそろえられていました。

みんなに聞くと

「6年生が呼びかけていた。」とのこと。

さすが最高学年です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ