2月9日「こちらも頑張っています」《総合》【4年生】![]() ![]() 2月9日「週の終わりも能楽から」《総合》【4年生】![]() ![]() 2月8日「社会見学〜その2〜」《生活》【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りは一人一人が切符を買う体験。 運賃を渡すと子どもたちはギュッと握りしめ券売機に向かいました。 ドキドキしながらお金を投入。 自分たちでしっかり切符を買うことができました。 無事中津駅まで帰ってきました。 よくできました。 2月8日「社会見学〜その1〜」《生活》【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 建物に入ると子どもたちのテンションは少し上がり、ソワソワ。 楽しみな気持ちが体からあふれていました。 手紙やはがきに消印を押す機会を見て、 「おー!すごい。」 区分わけをする機会を見て、 「はやー!」 素直な気持ちが言葉に出ていました。体も前のめりで… 興味を持ち郵便の仕事を見学することができました。 2月8日 「じゃんけんやさんをひらこう」《国語科》 【1学年】
じゃんけんといえば、グー・チョキ・パーですね。
グー・チョキ・パーはそれぞれ石・はさみ・紙をあらわしています。 そこで石・はさみ・紙のように 勝ったり負けたりする3つのものの組み合わせを考えました。 そして、それを友だちと紹介し合いました。 最後に 友だちのおすすめじゃんけんをクラス全員で。 身振り・手振りが入ったとても楽しいじゃんけん大会です。 さて、みんなの考えたじゃんけんって・・・ 海・魚・ナイフ 人・カビ・ぞうきん 人・つりざお・サメ ゴキブリ・人・ほうき クモ・大スズメバチ・人 ガラス・ボール・人 など さあ どれがどれに勝つか わかりますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|