学びー公開授業 「6年生 理科」てこの規則性に着目して、身のまわりの道具を調べます。 まず、自分の担当する道具の「支点」「力点」「作用点」がどこにあるのかを調べて、班のみんなに説明します。 そして、みんなでその場所を確認してから、違いを見つけてグループ分けをしました。 工作ばさみや糸きりばさみなど、同じはさみでも形によって支点の位置が違うのですね。 授業の中で、先生が「缶切りや栓抜きを使った事が無い人は?」と聞くと何人もの人が手を挙げました。 缶やビンは、プルトップが当たり前の時代になったんだなあとつくづく感じました。 校長室だより 2月号2月2日現在のインフルエンザ情報
インフルエンザによる欠席は各学年1名くらいで落ち着いている状況です。
4年生・6年生はインフルエンザによる欠席はありません。 明日は、なかよし集会です。 たくさんの人が集まりますので、マスクの着用など感染防止に気をつけてください。 学校でも、手洗い・うがいを励行するように指導していきます。 新聞委員会の発表お芝居を交えながら、活動の様子を紹介するクイズを出してくれました。 クイズも面白かったですが、すごいのはみんなの記憶力です。 掲示していた場所なんかはもちろん、4コマ漫画の登場人物までしっかり覚えているのですね。 みんながしっかり読んでいる事がわかりました。 2月1日現在のインフルエンザ情報
昨日とほぼ状況は変わっておらず、新たなインフルエンザのり患はありません。
しかし、気温が低くなると一気に増加する事があります。 今後も情報にご注意ください。 |
|