☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

カラフルなオリジナル磁石作りの続報です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キーンコーンカーンコーン・・・。
 6時間目が終わるチャイムが鳴りました。
 「帰る用意をしましょう。」
 「え〜、もう終わり?もっとしたい!先生、残ってしたらあかん?」
 6時間目は昨日に引き続き、紙粘土によるオリジナル磁石作りをしました。子ども達は、想像豊かにとても意欲的にいろいろなものを作成しました。その中から数点ご紹介します。もちろん、ここに載せていない作品も目を見張るものばかりです。学期末に家に持って帰りますので、楽しみにしていてください。

カラフルなオリジナル磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習の様子です。紙粘土と理科の実験で使用した磁石を使って、世界で一つしかないオリジナル磁石を作っています。
 まず、デザイン画を描きます。次に、紙粘土に絵の具を混ぜ、もみもみしてカラー粘土を作ります。そして、デザイン画をもとに粘土を使って形を作っていきます。最後に磁石をはめ込み、ニスを塗れば完成です。
 とてもカラフルで、楽しい作品がたくさんできあがってきました。

これが棒グラフです

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「見やすく整理して表そう」を学習しています。
 例題には、けがをした場所が一覧に示されています。そこからは何人の人がどこでけがをしたのかわかりづらいです。そこで、わかりやすくするために、表にまとめる学習をしました。
 そして今日、さらにわかりやすくするために棒グラフに表していきました。横軸にけがをした場所を書き、縦軸には人数を書く。目盛に人数分色を塗って標題を書けば、棒グラフのできあがり。
 これからは、素早く正確にグラフに表すことができるように、練習問題を重ねていく予定です。

卒業する日まで残り・・・

画像1 画像1
 9日となり、10日をきってカウントダウンが始まると、いよいよ卒業する日が近づいてきたなという感じがしてきます。
この日の卒業式の練習では、卒業証書のもらい方、壇上に上がっての一人一言の練習をしました。卒業式本番は、壇上に上がった瞬間のその時だけは、全員の注目が自分一人に集中することになります。今まで経験したことのない緊張感だと思うので、練習の時からしっかりと集中して取り組んでいき、本番でも自信をもって思いを言えるようにしていきましょう!!

卒業する日まで残り・・・

画像1 画像1
 10日のこの日は、卒業生との交流給食がありました。
3〜4人ずつのグループが、1〜5年生までの各クラスに行き、一緒に楽しく給食を食べながら、卒業のお祝いのメッセージの書かれたランチョンマットをもらいました。
 「卒業生を送る会」そして「卒業生との交流給食」本当にあたたかい雰囲気の会で、6年生の子どもたちのにこやかな笑顔を見ると、素晴らしい思い出になったのだろうなと感じとれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5時間授業4〜6年 読書ノート〆切
3/14 楽しく笑顔の会 
3/15 卒業式予行 矢田東漢字計算検定・読書ノート結果発表 朝鮮子ども会修了式 ハムケモクチャの会6−2
3/16 卒業式前日準備