☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
形が変わると重さも変わるのかな?
全校生で迎える最後の『全校朝会』
卒業する日まで残り・・・
卒業する日まで残り・・・
卒業する日まで残り・・・
カラフルなオリジナル磁石作りの続報です
カラフルなオリジナル磁石
これが棒グラフです
卒業する日まで残り・・・
卒業する日まで残り・・・
卒業する日まで残り・・・
給食の時に6年生がやってきた!〜卒業交流給食〜
ふんふん、なるほど!調べ学習の発表会
三角形を組み合わせていろいろな模様
ピョンチャンの感動を再び!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卒業遠足
どの仕事にしようか迷ってうろうろしていた子も、やっと決まってきました。人気のある仕事は予約をします。
卒業遠足
緊張しながらも、頑張っています。
卒業遠足
仕事体験の開始です。事前に考えていた職業の場所へ移動しています。他の学校の児童もいて、混んでいるようですが、みんな顔はいきいきとしています。
卒業遠足
長い時間バスに乗って、ついにキッザニア甲子園に着きました。職業体験の始まりです。本物の道具や機材、食材を使って仕事の体験を通して働くことの意味や社会の仕組みを理解します。1日、しっかり学んでほしいです。
卒業する日まで残り・・・
28日となり、金曜の授業参観に向けて、呼びかけの練習をしました。
小学校生活最後の参観は家庭科をする予定です。子どもたちが感謝の気持ちを表すために、サンドイッチを作り、お家の方たちを招いてパーティーのように楽しく一緒に食べられたらなと思っています。サンドイッチ作りの計画の時から、少し恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、ニコニコしながら楽しくグループで話合っていました。当日が楽しみです!!
15 / 142 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:43
今年度:15353
総数:148650
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/12
5時間授業4〜6年 読書ノート〆切
3/14
楽しく笑顔の会
3/15
卒業式予行 矢田東漢字計算検定・読書ノート結果発表 朝鮮子ども会修了式 ハムケモクチャの会6−2
3/16
卒業式前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関係機関・関係校園
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会X(Twitter)
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市こども相談センター
大阪市立矢田北小学校
大阪市立矢田中学校
大阪市小学校教育研究会
安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
矢田東わがまち安全探検隊
矢田東安全マップ
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト