保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の児童朝会は〇×ゲームをしました。問題に対して〇だと思えば右、×だと思えば左に動くものでした。先生にちなんだ問題も出て、楽しいものとなりました。

5年遠足(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学習で山登りを経験しているとは言え、久々の長距離歩行で疲れた体に、保護者の愛情たっぷりのお弁当は、何よりのご馳走でした。
お弁当タイムの後は、山頂に向かいました。見渡せる大阪の街並みに感動するとともに、自分たちが登り切った行程に達成感も味わっていました。そして秋の景色を堪能しながら下山し、帰路につくことができました。

5年遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道を1歩1歩進むにつれて、景色もどんどん変わっていき、気がつけば絶景が広がっていました。
高いところからの景色なので、少し怖がりながらつり橋を渡る児童もいましたが、楽しみなお弁当に向けて頑張りました。

5年遠足(その1)

今日は5年生が、交野市にある星田園地に遠足に出かけました。好天に恵まれちょうど心地良い気候の中の遠足となりました。
さすが、高学年の遠足だけあって、歩きごたえのある山道ですが、木々の間からこぼれている陽光は、秋の優しさが感じられ、大自然を満喫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーバーシード作業

運動会が終わり、オーバーシード作業が始まりました。
今日から、管理作業員さんによって本格的なオーバーシード作業が行われます。
オーバーシード作業では次のような作業があります。

1.コアリング作業…芝生に穴をあけ、古い根や土を抜いていきます。
2.スイーパー作業…コアリング作業で出た大量の古い根や土を吸い取ります。

明日は6年生と地域、保護者の方による種まきと砂まきの作業の予定です。
オーバーシード作業により、しばらく東運動場の使用はできませんが、3週間後に育つ美しい芝生を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

お知らせ

学校だより