春への思い
3月12日(月)
卒業式まで、いよいよ1週間。 他の学年も来週23日には終業式を迎えます。 校長室には、この時期にふさわしい俳句が子どもたちから届いています。 3年生 冬の風 さむかったけど もうおわり もうすぐね 4年生にね なるんだよ 5年生 このにおい なつかしいな 春がきた 空みれば 今はつぼみの さくらたち 桜のつぼみも少しずつ大きくなってきました。そのつぼみの向こうで 明日の「卒業を祝う会」の練習をする代表委員さんの姿が見えました。 ![]() ![]() ラストスパート 6年生
3月9日(金)
あいにくの天候のため、今日の「卒業を祝う会」は延期になりました。 午後からは雨が上がり、6年生は運動場で卒業式の「別れのことば」の練 習をしました。学校中の廊下や教室までにも響いてくる大きな声で「さよ うなら、さようなら、さようなら!」 1週間後は卒業式の予行練習です。 ![]() ![]() 卒業を祝う会は延期
3月9日(金)
今日行われる予定だった「卒業を祝う会」は、天候不良・グランドコン ディション不良から13日(火)に延期します。 玄関掲示
3月8日(木)
もうすぐ卒業していく6年生が「ありがとう成育小学校」と 玄関の掲示板を飾りました。 掲示物には卒業生の「ありがとう」メッセージもつけられて います。「ありがとう成育地域」「ありがとう先生」「ありが とう講堂」「ありがとうランドセル」・・・・・身近にあるい ろいろなものに感謝しながら過ごす日々です。 明日は1年生から5年生までに卒業を祝ってもらう「卒業を 祝う会」です。雨天延期・・・心配です・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学校長授業(祭り)
3月6日(火)多目的室で校長先生から祭りの授業がありました。平野郷夏祭りについて、お話を聞いたりDVDを見たりしました。はっぴ姿の校長先生を見て歓声があがりました。だんじりを引きまわす祭りが身近にあることにも驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|